本文へスキップ

森澤紫光書

最新情報HEADLINE

  

一人一人に…盾を…

 
 広範囲から当塾にお見えになる生徒に一人でも多く受賞の喜びを感じてほしい…日頃から細かい指導を心掛けております。
 的確なアドバイスにより一枚一枚集中して書き上げ、力をつける指導をめざしております。
 2016年保育園かきかた教室講師をはじめ、 大徳・
戸板を中心にたくさんのお子様を育成したいと思います.

 
 

ショートメールのやりとりはいたしておりません。
欠席等要件は必ずお電話ください。16時以降でお願いします。
コロナウイルス等の緊急発信の際は塾より
一斉にショートメールいたします。その際は返信願います。



金曜日クラス 若干名募集



 基本的に書聖の競書誌を受講し研究するクラスです。


 パーソナル指導
 一般・昇段試験や各コンクール個別指導(1回)
 通常指導のない金曜日/19時〜21時・他相談可

 パーソナル
入会金 5,000円
一時間 6,000円
二時間 11,000円
 通常の塾生徒
入会金 0円
一時間 5,000円
二時間 9,000円
 

最新情報


4月 戸板小 4年 戸板教室 入塾いたしました
4月 松村教室満席の為募集しておりません。
4月 木曳野小 4年 松村教室 入塾いたしました
4月 木曳野小 2年 松村教室 入塾いたしました
2月 大徳中 2年 松村教室 入塾いたしました
1月 戸板小 4年 戸板教室 入塾いたしました
1月 大徳小 4年 松村教室 入塾いたしました
1月 大徳小 1年 松村教室 入塾いたしました
R3.1月 大徳小 2年 松村教室 入塾いたしました
12月 大徳小 1年 松村教室 入塾いたしました
12月 大徳小 1年 松村教室 入塾いたしました
6月 大徳小 3年   戸板教室  入塾いたしました
6月 一般       戸板教室  入塾いたしました
6月 戸板小  5年 松村教室 入塾いたしました

中日書初めコンクール盾 優秀賞3名




毎年恒例の卒業作品・仕上がる 表札・額作品






書聖・一般2月 清書作品

 

四年 前田瑠那 1枚で仕上がる



中日コンクール入賞決まる

 優秀賞  戸板小2年 森澤心美  
       長田中2年 井波結彩
       星稜高校1年 新藤さら 
  
 秀作   2年 星野結奈
       5年 林芭音 
       中2 荒井ひなの

中日練成会 12月19日

 14名熱心に3時間書きました。
 今年はたくさん書きました。最高の1枚を提出します。
 

 

JA書道コンクー入賞決まる

 
 知事賞 中2年 井波結彩 
 
 北国新聞社長賞 2年 森澤心美  

  

 金賞 1年 星野結奈 6年 廣田愛菜




 銀賞 4年 前田瑠那 5年 荒井舞 6年 岡本歩実 中1
 福江凪紗

    

100+100+100+100+100=500点

   鉛筆 六年 廣田愛菜
  100点 しっかりと治せました。
  200点 一回で合格
  300点 消しゴムの跡が5回まで 上手な線
  500点 線の呼吸、線質、コピー機のようにそっくり

 プリントは点数をつけています。なかなか取れない500点
 6年になってからすっと500点獲得中の廣田さん。お見事です



命名 濱田脩心

  濱田守さん 師範格 合格
  雅号 脩心と命名いたしました
  只今 書聖会 8名師範めざしております。


JA半紙の部 8月のおけいこ


 

一心会コンクール 入賞決まる

 


    紫光最高賞 
    中学2年 井波結彩

    大賞
     二年 森澤心美

    準大賞
     四年 宇津原綾乃 

    特別賞
     六年 廣田愛菜
     
      中学2年  荒井ひなの

成会・チョーク指導 
8月1日

JA書道コンクール練成会 
7月23日〜25日 12クラス 24人参加 



 

我慢…Stay Home 通信で指導


 皆さん一生懸命書いてくれ感謝しております
 森澤紫光

5月 Stay Home
優秀作品のご案内 …通信添削 

 一般部 濱田さん 
 車で1時間かけてお見えです
 習われてもうすぐ2年です。
 みるみるうちに上達してきました。


 一般部 羽塲さん 
 優麗な線で散らせました


 大学生 野水さん
 よく見る力は幼少の頃からの実力です。書歴14年目です。


 大学生 羽塲さん
 大学へ行っても書聖を続けています。飛躍感があります。

 
 高3年 羽塲さん
 集中し書かれています。
 持ち味の丁寧でゆったりした線質が素晴らしい!


 高2年 野水さん
 堂々と書いてあります。書歴12年目です。


 中3年 松前さん 
 基本的な書法を守り、まとまりがあります。書歴10年目です。


 中2年 和田さん
 堂々と書けました。努力は必ず実を結びます。


 中1年 福江さん
 中学生から四文字漢字は難しいですが、よく書けました。


 6年生 亀田さん
 2歳から習い、美しく書けるようになりました。


 5年生 林さん
 いつも楽しそうに教室に通ってくれてます。上手です。


 
 4年生 星野さん
 努力の跡が見受けられます。はらいも美しい。


 4年生 宇津原さん
 右払いが美しく、まとまりのある作品になりました。


 3年生 舛田さん
 名前までよく見てかいてあります。線質もいいです。


 2年生 星野さん
 ひらがなをよくみて、堂々と書かれています。

2020年 中日書初めコンクール 知事賞
宇ノ気中3年 新藤さら

2020年 中日書初めコンクール 中日賞
大徳小3年 前田瑠那


  

 

2020年 中日書初めコンクール 優秀賞 
森澤心美・井波結彩・荒井ひなの







全国書画展覧会 熊野町教育委員会賞
長田中1年 井波結彩



 



2019年 JA共済書道コンクール知事賞
長田中1年 井波結彩


2019年 JA共済書道コンクール石川テレビ放送
社長賞
戸板小1年 森澤心美




2019年  北国少年少女美術展 特別賞
戸板小1年 森澤心美



2018年 JA共済書道コンクール特別賞 
大徳中1年 小林真子





2018年 書初めコンクール優秀賞
宇ノ気中1年 新藤さら


2017年 北国少年少女美術展 特別賞
戸板小5年 井波結彩



2016 JA共済書道コンクール特別賞
戸板小4年 井波結彩




2015年 書初めコンクール優秀賞
金大附属小5年 五嶋菜々加


2015年 書初めコンクール優秀賞
杜の里小5年 河村陽樹


2015年 JA共済書道コンクール特別賞
大徳小6年 波本頼



2015年 北国少年少女美術展 特別賞
大徳中3年 東海林咲樹



2014年 北国少年少女美術展 特別賞
長田町小6年 羽塲光



2013年 北国少年少女美術展 特別賞
長田町小2年 松前銀





2012年 北国少年少女美術展 特別賞
長田町小1年 松前銀


2012年 書初めコンクール優秀賞
宇ノ気小5年 干場香湖


2012年 JA共済書道コンクール特別賞
大徳小1年 吉田陸


2012年 大東文化大学未来創造展 特別賞
長田町小5年 羽塲太一



2011年 書初めコンクール特別賞 
大徳小1年 和田遼太


2011年中村町教室

 


2010年 JA共済書道コンクール特別賞
大徳小1年 野水海斗